• 大阪
  • 京都
  • 奈良
  • 滋賀
  • 三重
  • 岐阜
  • 愛知
  • 静岡
  • 山梨
  • 神奈川
  • 東京
ホーム 東海自然歩道 > 都府県別観光スポット一覧 > 岐阜県

岐阜県の観光スポット

岐阜県

岐阜県の東海自然歩道

 岐阜県の東海自然歩道は全長310.8kmとなっており、恵那市串原の奥矢作湖をふりだしに日本大正村、大名街道、中山道の宿場町、鬼岩公園をめぐり可児市南部から愛知県犬山市に至り、犬山市から各務原市、岐阜市の金華山の北部を通り、谷汲山華厳寺(けごんじ)、鍋倉山(なべくらやま)、天下分け目の関ヶ原合戦場、養老の滝をめぐって三重県に至るコースになっています。

 また、県内コースのうち1日単位で歩くことができ、起点終点が公共交通機関に接続する14区間を「モデルコース」に設定して重点的な整備を実施しています。

 岐阜県のコースは豊かな自然や名所旧跡にめぐりあえる見所いっぱいのコースとなっておりますので、是非チャレンジいただき心身のリフレッシュをしてみてはいかがでしょう。

●住所:岐阜県恵那市~海津市 ●TEL:(058)272-1111 岐阜県庁代表 (地球環境課) ●交通:東海自然歩道(岐阜県コース)ガイドマップ参照

【ウェブサイト】岐阜県

【お問い合わせ先】岐阜県 環境生活部地球環境課 tel.058-272-1111

ながら川ふれあいの森

 健康的でゆとりのある生活に役立つよう整備された約233haの緑豊かな森林。管理棟である四季の森センター、様々な薬木を鑑賞できる薬木の広場、キャンプ場等の施設があるほか、森の中では森林浴、自然散策、野鳥観察、オリエンテーリング等を楽しむことができる。

  市内最高峰である百々ケ峰展望台からは金華山や清流長良川、名古屋ツインタワー等が望めます。

 (写真は 百々ヶ峰展望台から望む金華山と長良川)

●住所:岐阜市三田洞211(四季の森センター) ●TEL:058-237-6677(四季の森センター) ●営業時間:四季の森センターの開館時間は8時30分~17時30分 ●休日:四季の森センターの定休日は月曜日(祝祭日は翌日) ●料金:四季の森センター内の多目的室やキャンプ場は有料 ●交通:JR岐阜駅からバスで約30分 

【ウェブサイト】ながら川ふれあいの森

【お問い合わせ先】岐阜市 農林園芸課 tel.058-265-4141

竜吟峡

 竜吟峡は、岐阜県瑞浪市の東部、緑豊かな里山にあります。

 竜吟七滝は、落差16メートルの一の滝を始め、大小七つの滝からなり、緑深い渓谷で水しぶきを上げる姿は、その昔雄竜と雌竜が互いを慕って呼び合ったという伝説にふさわしい風情をたたえています。

 高低差200mの竜吟峡は、竜吟の滝がある不動川、上流の竜吟湖周辺の湿地、水晶山など様々な自然景観が展開し、ウォーキングコースとしても利用され、また中山道大湫宿へ足をのばすこともできます。

  一の滝のほとりには、竜吟の森を紹介する瑞浪市自然ふれあい館があります。

●住所:瑞浪市釜戸町 ●TEL:0572-63-0015(瑞浪市自然ふれあい館) ●営業時間:(瑞浪市自然ふれあい館) 9:00~17:00 ●休日:(瑞浪市自然ふれあい館)月曜日、祝日の翌日、年末年始 ●料金:無料 ●交通:JR釜戸駅から徒歩20分

【ウェブサイト】瑞浪市自然ふれあい館

【お問い合わせ先】瑞浪市 商工課 tel.0572-68-2111

日本大正村

 日本全土が、都市化、近代化の波に呑み込まれていきます。そんな中で、静かな山あいの町、岐阜県恵那市明智町は、かつて蚕糸を地場産業としていた頃の姿そのままに、風俗、建物もまた大正時代のたたずまいを残しています。

 生活、文化、建造物、そして街並や風景や人情までふくめて町ぐるみ日本大正村。だから現に生活している、息づいたままの大正村。

 観るというより感じてほしい、村ぐるみ大正博物館です。

●住所:岐阜県恵那市明智町1884-3 日本大正村事務局(日本大正村役場) ●TEL:0573-54-3944 日本大正村事務局(日本大正村役場) ●営業時間:施設の開館時間 午前9時~午後5時(入場受付:午後4時30分まで) ◇12月15日~2月末日は 午前10時~午後4時となります。 ●休館日:12月31日、1月1日 ●料金:【5館共通券】日本大正村運営の有料施設すべて入館することができるチケットです。大正ロマン館・大正村資料館でお買い求めいただけます。  大人1人 500円(高校生以上)  小人1人 300円(小中学生) (有料施設5館・・・大正ロマン館、大正資料館、天久資料館、おもちゃ資料館、大正時代館)  ●交通 ◇電車: JR恵那駅にて明知鉄道に乗り換え「明智駅」下車 約50分  ◇バス:JR瑞浪駅にて東鉄バスに乗り換え「明智駅前」下車 約45分 ◇お車:☆名古屋・多治見方面から・・・中央道瑞浪ICより約30分  ☆ 塩尻・中津川方面から・・・中央道恵那ICより約30分

【ウェブサイト】日本大正村

【お問い合わせ先】恵那市 観光交流室 tel.0573-26-2111

湯ノ古公園(ゆのここうえん)

 この公園には、冷たく澄んだ水にだけ生息するハリヨがいます。世界の中でも岐阜県と滋賀県の東部にしかいないという大変貴重な魚です。汚れた水では生息できないハリヨを池上からの姿と観察窓の横から見て、水環境の保全と保護活動が如何に大切かを感じてください。

●住所:岐阜県本巣市外山1172 ●営業時間:年中無休 ●料金:無料 ●交通:JR岐阜駅より車で約30分 

【お問い合わせ先】本巣市 商工観光課 tel.058-323-7756

霞間ヶ渓(かまがたに)

 桜の時期になると、霞がかったように見えることから「霞間ヶ渓」と言われるようになりました。その景色美しさから、国の名勝天然記念物などにも選ばれています。桜の見頃は3月下旬~4月上旬で約1500本あまりの桜が咲き乱れます。絵はがきのような春の景色をお楽しみ下さい。

●住所:岐阜県揖斐郡池田町藤代910 ●TEL(池田町役場 産業課):0585-45-3111(代) ●営業時間:無休  ●料金:無料 ●駐車場:あり(無料) ●交通:東海環状線大垣西ICから国道21号、417号経由で約20分 

【お問い合わせ先】池田町役場 産業課 tel.0585-45-3111(代)

菊水泉

 養老神社境内にある環境省「名水百選」に選定されている霊泉。水質は養老山地の石灰岩層を潜って湧き出る水のため、カルシウム・マグネシウム・カリウム等を多く含んでおります。

  「菊水」という名の由来は、元正天皇が行幸されたところ、泉の水に菊の香りがすると評判になり、「菊水」と呼ばれるようになったといいます。

●住所:岐阜県養老郡養老町養老公園 ●TEL:0584-32-1108(代) ●営業時間:無休 ●料金:無料(但し駐車場は有料。普通車1回300円) ●交通:養老鉄道「養老駅」より徒歩25分

【ウェブサイト】養老町観光協会

【お問い合わせ先】養老町 商工観光課 tel.0584-32-1108

養老の滝

 養老の滝は、高さ30m、幅4mの滝で、養老公園の奥深くにあります。岩角を打って流れ落ちる水は清冽を極め、くだけ散る飛沫が霧のように立ちこめて、夏なお肌寒さを感じさせます。 その見事な景観は、孝子伝説を秘めて、名瀑の名に恥じません。

 孝子伝説とは、親孝行な源丞内(げんじょうない)が山中で見つけた山吹色の水がお酒になり、これを飲んだ老父はすっかり若返ったというもの。 この不思議な出来事はやがて都にも伝わり、時の元正天皇は、早速この地に行幸になられ、ご自身も飲浴され「老いを養う若返りの水」と称え、年号を養老と改めこの地方の人々の税を免除したといいます。

●住所:岐阜県養老郡養老町養老公園 ●TEL:0584-32-1108(代) ●営業時間:無休 ●料金:無料(但し駐車場は有料。普通車1回300円) ●交通:養老鉄道「養老駅」より徒歩40分 

【お問い合わせ先】養老町観光協会 tel.0584-32-1108

津屋川の彼岸花

真紅の花が秋の情緒を更に深める。

9月中旬から下旬にかけて、津屋川の堤防沿い3kmを10万本ともいわれる彼岸花が彩ります。養老山脈を見渡せる景色も美しく、多くの観光客やカメラマンが訪れています。

●住所:岐阜県海津市南濃町津屋 津屋川堤防 ●TEL:0584-53-1374(海津市役所商工観光課) ●駐車場:なし

【ウェブサイト】海津市

【お問い合わせ先】海津市 商工観光課 tel.0584-53-1374

谷汲山華厳寺

 谷汲山華厳寺は、798年(延暦17)に豊然(ブネン)上人が開創した天台宗の寺。西国三十三番満願霊場であり、満願を果たした巡礼者が着物を脱いで納める笈摺(オイヅル)堂や、本堂の柱にかかる青銅の鯉に触れて精進落としをするなど独特の雰囲気が漂う。

  "谷汲さん"の名で親しまれ、桜や紅葉の名所でも知られる。

●住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23番地 ●TEL:(華厳寺)0585-55-2033 ●営業時間:(拝観時間)8:00~17:00 ●料金 ◇(拝観料)無料 ◇(駐車場)日・祝のみ400円 ●交通 ◇電車:JR東海道本線「大垣駅」から養老鉄道「揖斐駅」下車→揖斐川町コミュニティバス横蔵線「谷汲山」下車、徒歩10分 ◇車:名神高速大垣ICから国道258、417、303号、県道251号経由で約32km

【お問い合わせ先】揖斐川町 生活環境課 tel.0585-22-2111

美濃国分寺跡歴史公園

 美濃国分寺跡歴史公園は、現美濃国分寺の南側に位置します。 国分寺は、国家の太平を願い天平13年(741)聖武天皇の命により、全国68か所に建立されたもので、大垣市では昭和43年から発掘調査を始め、伽藍全体が史跡公園として整備されています。隣接する歴史民俗資料館では、美濃国分寺跡から発掘された貴重な出土品と判明した寺跡の全貌を公開し、あわせて大垣地方の考古資料・民俗資料の一部を展示しています。

●住所:岐阜県大垣市青野町字八反田1240 ●TEL:◇大垣市役所公園みどり課 0584-47-8419 ◇歴史民俗資料館 0584-91-5447 ●営業時間:9:00~17:00 ●休館日:火曜日、祝日の翌日、年末年始 ●料金:資料館一般100円(団体20名以上半額) 18歳未満は無料 ●交通 ◇バス/JR大垣駅南口から名阪近鉄バス「赤坂線」乗車 「赤坂総合センター」下車、徒歩約30分

【ウェブサイト】美濃国分寺跡歴史公園

【お問い合わせ先】大垣市 公園みどり課 tel.0584-47-8419

竹中氏陣屋跡・菁莪記念館

 竹中氏陣屋跡 岐阜県指定史跡

 豊臣秀吉の名軍師竹中半兵衛重治はその父重元と共に垂井町岩手に移り住み、菩提山に城を築きました。拠点であった陣屋跡には白壁の正門、がっしりとした石垣が残っており一族の隆盛を物語っています。また竹中氏は文武両道を指導し、道場菁莪堂を作り、明治になって菁莪義校、菁莪学校として発展しました。それを記念して菁莪記念館が建てられ、現在は資料館となっています。

●住所:岐阜県不破郡垂井町岩手608-2(岩手公民館) ●TEL:0584-22-1007 ●営業時間:14:00~21:00 ●休館日:月曜日 火曜日 ●料金:無料 ●交通:名神高速道路関ヶ原ICから車で15分

【ウェブサイト】垂井町

【お問い合わせ先】垂井町 産業課 tel.0584-22-1151(内線259)

四国山香りの森公園

 公園内には、直径43mの円形ドーム、リース作りなどが体験できる香り会館、ハーブ料理等が楽しめる喫茶店・ハーブレンドがあります。また、ミニ四国八十八ケ所めぐりができる散策道や芝生広場もありのんびりした時間を過ごすことができます。

●住所:岐阜県山県市大桑765番地 ●TEL:0581-22-5400 ●営業時間:午前9時~午後5時 ●休館日 毎週火曜日・年末年始 ●料金:公園内入場無料、講座等はHP参照 ●交通: (公共交通機関でのアクセス) 新岐阜から岐阜バス山県市役所ゆき山県市役所前下車   (市内コミュニティーバス「ハーバス」に乗り換え) 大桑雉洞行き乗車し四国山香りの森公園前で下車

【ウェブサイト】山県市 四国山香りの森公園

【お問い合わせ先】山県市 建設課 tel.0581-22-9832