東寺真言宗の大本山。西国三十三観音霊場の第13番札所。奈良時代後期、聖武天皇の発願により良弁という僧によって 開かれた。広大な境内には国宝の本堂や多宝塔、天然記念物の硅灰石がそびえ、四季折々の花々が咲き誇る。近江八景「石山秋月」 としても名高く、平安時代、紫式部が参籠し、仲秋の名月を眺めながら『源氏物語』の 須磨・明石の巻を書き出したといわれる古刹。
●住所:大津市石山寺1-1-1 ●TEL:077-537-0013 ●営業時間:8:00~16:30 ●料金:大人・高校生・中学生600円、小学生250円 ●交通 ◇JR琵琶湖線石山駅からバス5分 ◇京阪電車石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
【ウェブサイト】石山寺
【お問い合わせ先】(社)びわ湖大津観光協会 tel.077-528-2772
信楽焼を始め、世界の陶器を展示する「陶芸館」。最先端の信楽焼の製品が見られる「産業展示館」。世界各地の著名な陶芸家が滞在し、若い作家たちと共に作品づくりをする「創作研修館」。野外展示作品や登り窯のある公園など陶器の魅力を体感できます。
順行程では甲南コースの、逆行程では信楽コースの終着点となる信楽のまちは、約1250年前に聖武天皇が遷都して以来の陶器のまち。今もまちなかを歩くと陶器を焼く重油窯の紫煙が立ち上っています。アクセスの起点になる信楽駅周辺には多くの陶器店が軒を連ねています
●住所:滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7 ●TEL:0748-83-0909 ●営業時間:9:30~7:00まで(入館は16:30まで) ●休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始 ●料金:陶芸館のみ有料 ●交通 ◇JR草津線(貴生川駅下車)、信楽高原鐵道(信楽駅下車後、信楽高原バスで5分、または徒歩約20分)約75分 ◇JR石山駅より帝産バス(陶芸の森下車)約60分
【ウェブサイト】滋賀県立陶芸の森
【お問い合わせ先】甲賀市観光協会 tel.0748-60-2690