春日山と高円山の間の谷川に沿って登る山道。
江戸時代に奈良奉行によって敷かれた2.5km.にわたる石畳の道で、旧柳生街道の一部にあたり、道沿いに小さい滝がたくさんあることからこの名で 呼ばれるようになった。
途中、朝日・夕日観音などの石仏、磨崖仏が点在しています。
●交通:JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「破石町」下車徒歩20分で遊歩道の入口へ到着
【お問い合わせ先】(公社)奈良市観光協会 tel.0742-30-0230
奈良と三重の県境近くに位置する曽爾高原。9月中旬から11月末にかけて約40haに広がるススキは、高原の斜面一帯に銀色、金色に輝く姿は圧巻。
9月下旬から10月下旬にかけて曽爾高原にあるお亀池周辺を300基の灯籠でひっそりと照らす「山灯り」イベントを開催。
●住所:〒633-1202 曽爾村大字太良路 ●TEL:0745-94-2106 曽爾村観光協会(曽爾村役場地域建設課内) ●料金:無料(駐車場は有料) ●交通 ◇電車:近鉄名張駅から三重交通バスにて約45分 ◇車:名阪国道針ICより車で45分
【お問い合わせ先】曽爾村観光協会(曽爾村役場地域建設課内) tel.0745-94-2106
大三輪の神は国造りの神様、また医療、酒造、方除等、人間の生活全般の守護神として、大和の国一の宮、三輪明神として親しまれている。本殿 は設けず拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し、三輪山を拝するという、原初の神祀り方。
御祭神大物主大神(大国主神)の御魂が三輪山に留まり、山全体を御神体とする日本最古の神社。
●住所:〒633-8538 桜井市三輪1422 ●TEL:0744-42-6633 ●営業時間・休日:特になし ●料金:無料 ●交通:◇電車 JR三輪駅から徒歩5分 ◇車 天理ICより車で20分
【ウェブサイト】三輪明神 大神神社
【お問い合わせ先】桜井市観光協会 (桜井市観光課内) tel.0744-42-9111
市街地の東、鬱蒼とした杜の中に鎮まるのが石上神宮。静寂そのものの境内には霊気が漂い、いかにも神話の世界への入口にふさわしい。祭神は神武伝説ゆかりの神剣で、朝廷の武器庫としての役割を担っていた。もともと本殿はなく、拝殿の奥は霊剣を斎(いつ)き埋めた禁足地になっていて、古代信仰の形態を今に伝えている。
●住所:奈良県天理市布留町384 ●TEL:0743-62-0900 ●営業時間:参拝自由 ●料金:無料 ●交通 ◇JR・近鉄天理駅より東方へ徒歩30分・タクシーにて5分 ◇車は名阪国道、天理東インターを下り南へ1キロ
【お問い合わせ先】天理市観光協会 tel.0743-63-1242 (産業振興館)